今日のお勉強。171027-aptの基本

aptの基本。171027

 vimとfbtermをインストールしました。

Debian(Ubuntu)で コンソールに日本語表示してみた | レンタルサーバー・自宅サーバー設定・構築のヒント

 

Fbterm - ArchWiki

 

 

$ fbterm

と、コマンドを書くと、日本語が表示されるようになりました!

 

$ vim

と、書くと、エディタが出てきますが、インサートモードで日本語入力ができないのはなぜなのでしょうか。

 

 

aptとは

 

「apt とは」で検索してみたら、apt攻撃。というキーワードが出てきました。サイバー攻撃の一種としてそうゆう攻撃があるようです。知らなかった。

www.symantec.com

 

 

今日お勉強したaptとは、Advanced Packaging Toolの略で、ソフトウェアの導入や管理、削除に用いられるパッケージ管理システムの一つ。debian用に開発された、パッケージシステムのこと。だそうです。

(パッケージとは、ソフトウェア的なもの。)

ダウンロード(インストール?)やアップデートもできちゃいます。

APTとは - IT用語辞典

 

 

apt攻撃の方は、Advanced Persistent Threatsの略で、持続的標的型攻撃だそうです。なんかこわい。

APT(持続的標的型攻撃)とは - IT用語辞典

 

 

aptとは2

APT - Wikipedia

依存 - パッケージを導入するのに欠かすことのできないパッケージ。

 

推奨 - 無くてもよいが、プログラムの機能を利用するために通常は導入するパッケージ。

 

提案 - 無くてもよいが、導入することによってプログラムの機能を向上させるパッケージ。

 

衝突 - パッケージを導入することで、同一の機能を有するなどの理由で削除されるパッケージ。

 

 

apt-get

 vimをインストールしようとした時、インストールができなくてエラー起こしてしまいました。

調べてみると、

【Ubuntu】 vimがインストールできない? - oyuyu blog

の記事の中で、apt-get 自体をアップロードするとインストールできるようになる。ということが書かれていたので試してみると、できました!!apt-get が古かったのでしょうか。

 

 

apt-get install

パッケージをインストール

 

 

apt-get remove

パッケージを削除

 

 

apt-get update

パッケージをアップデート

 

 

apt-cache search

パッケージを検索

 

 

apt-cache show

パッケージの情報表示

 

LinuxのDebian系パッケージ管理 apt系コマンドの使い方