今日のお勉強。171025-Linuxファイルの操作と基本。

Linuxのファイル操作の基本。171025

今日はここまで読み進めました。 

 

itpro.nikkeibp.co.jp

 

linux全般編は終了。 

 

 

再入門 体で覚えるLinuxの基本 - シェル・スクリプト(その1:シェル・スクリプトとは):ITpro

 

のページの中の、

# ! /bin/sh

という1行がよくわからなくて調べてました。

1行というか、 # ! の部分ですが。

 

そしたら、「# ! 以降のスクリプトを実行するシェルプログラムを指定」ということが書かれており、ようするに、言語を指定しているのでしょうか。

 

Rubyで使われる記号の意味(正規表現の複雑な記号は除く) (Ruby 2.4.0)

Rubyの起動 (Ruby 2.4.0)

 

例えば、まだ私はRubyのことを全然知りませんが、

# ! ruby

で、「これはRubyスクリプトですよ」ということを知らせる。というイメージをしております。

 

 

sh コマンドで実行

再入門 体で覚えるLinuxの基本 - シェル・スクリプト(その1:シェル・スクリプトとは):ITpro

 

のページの中で、サンプルとして書いたスクリプト

$ sh sample

で、sampleの中身を実行してくれることに感動しました。

 

 

 

基本文法

 for文、while文、break文は他の言語にも出てきますので意味は知ってましたが、exit文、case文、until文などは初めて見ました。

 

 

exit文

スクリプトの実行を終了

 

 

case文

条件分岐。javascriptで言うswitch文に似ている気がする。

 

 

until文

繰り返し文。○か×かで例えるなら、whileは○だった時に繰り返す。untilは×だった時に繰り返す。という違いがある。

do while が存在するが、do until も存在する。

 

 

 

いろんなコマンド

 uname

システム情報を表示する

 

 

hostname

ホスト名の設定と表示する

 

 

uptime

システムがどれくらいの間稼働しているか表示

 

 

ps

実行中のプロセスを表示

 

 

date

日付時刻を表示。

 

 

whoami

現在のユーザーIDに対応するユーザー名

 

 

last

最近ログインしたユーザーのリストを表示