今日のお勉強170718-UNIX、Linuxとは

UNIXLinuxとは。170718

 本日は、ここまで読み進めました。

www.garunimo.com

 

 

やはり、1週間空くと、色々と忘れてしまいます。

 

 

というわけで、今日は読み進めながら忘れてしまったり、分からない単語(というかコマンド)を復習がてら調べてました。

 

調べた時に参考にしたサイトをつけますね。

 

 

curl

 データ転送のコマンド。ダウンロードやアップロードなど。

www.atmarkit.co.jp

 

 

grep

文字列を検索。

-i は検索条件に大文字と小文字の区別をなくすらしい。

Linuxコマンド集 - 【 grep 】 文字列を検索する:ITpro

 

 

sed

文字列の置換

Linuxコマンド集 - 【 sed 】 文字列の置換,行の削除を行う:ITpro

 

 

#!/bin/sh

シェルスクリプト

Unixコマンドなどを並んで実行。

どうゆうタイミングでどんな条件で何の命令を実行のか。

ファイルを読み込むのか。ログファイルを書き出すとか。

などの役割がある。

qiita.com

 

 

chmod

アクセス権を変更。

Linuxコマンド集 - 【 chmod 】 ファイルやディレクトリのアクセス権を変更する:ITpro

 

 

nano

テキストエディタ

viとは違うけどCUIを用いて編集を行なえるそうだ。

nano (テキストエディタ) - Wikipedia

 

 

wget

ファイルをダウンロード。

Linuxコマンド集 - 【 wget 】 ファイルをダウンロードする:ITpro

 

 

ステータスコード

サーバーからブラウザに返してくる、現在の状態(ステータス)を表す数値(コード)である。

404 not found ----> アクセス出来ない

403 Forbidden ----> アクセス禁止

503 Service Unavailable ----> サービス利用不可

などなど。

この数字はよく見かけますが、そうゆう意味だったのですね!すごい!

blog.sakurasaku-labo.jp

 

 

 

 

コマンドって覚える事が多いですね。

エンジニアをやってる知人も、「Linuxのコマンドって暗記だよ〜」と言ってたのを思い出しました!

 

 

 

今日のお勉強170709-UNIX、Linuxとは。

UNIXLinuxとは。170709

  こちらのサイトを45まで読み進めました。

 

www.garunimo.com

 

Google画像検索のクエリや、APIについてのお話についてを学びました。

 

色々なコマンドが出てきますが、「あれ、このコマンドって何だっけ…?」と、忘れてしまってる物も多いため、少しずつ覚えていきたいです。

 

 

画像検索のクエリ、yahooでも試してみたら本当に成功しまして。面白かったです。

 

f:id:nashiko_chan:20170710014118j:plain

 

青丸のところ、「犬」と検索した後に、

 

 

f:id:nashiko_chan:20170710014148j:plain

「柴犬」と書き換えると、柴犬の画像に!!!

 

f:id:nashiko_chan:20170710014223p:plain

更に!詳細設定まで!

 

 

ファイル形式も、サイズも、色も、画像の種類も設定できるようですね。

 

 

webの世界って面白い!と、思いました。

 

 面白いというよりか、すごく便利!

 

 

今日のお勉強170707-UNIX、Linuxとは

UNIXLinuxとは。170707

7/7…。七夕だったことを忘れてました。

 

 

さてさて、本日は、下記を37まで読み進めました。 

www.garunimo.com

 

 結構ボリュームがあり、全ページを読み終わるまでどれくらいかかるのかしら…と思いつつ、勉強になっております。

 

今回は、ちょっとゆっくりめなペースで読み進めてました。

 

読み進めていく中で、ファイルのアクセス権限の話は面白かったです。

 

 

webのお仕事でもアクセス権限って関係してきますし、読んでみてwebの仕組みが見えて来た感じがします。

 

 

 

 

 

今日のお勉強170704-UNIX、Linuxとは

UNIXLinuxとは。170704

 

本日は、

とらりもん - UNIXとは / CUIとGUI / なぜUNIXなのか?

と、

 

下記の21まで読み進めました

www.garunimo.com

 

 

覚えたこと

UNIX----計算機のシステム(OS)のこと。Mac OS XUNIXをベース。

 

Linux----無料のOS

参考↓

eng-entrance.com

 

 

CUI----コマンドを入力して操作する

 

GUI----マウスでぐりぐり動かして画面上を操作する

 

 

現在、Linuxゲリラ戦記 というサイト読み進めてる途中ですが、読んでてまだまだ完全理解しきれてはいませんが、とにかく読み進めることを続けたいと思います。

 

あと、AndroidというOSもベースはLinuxなんですね!

 

 

今日のお勉強170623-viの基本

viの基本。170623

前回に引き続き、

viを使い倒そう

の続きを学習しましたが、

 

 

# cd
# vi .bashrc
(以下の設定をファイルの後ろの方に追加して保存終了します)
alias vi='/usr/local/bin/jvim'
# source .bashrc

 

と、書いてある通りに入力したら、

 

 

なぜかその後、

LANG=ja_JP.UTF-8 vimtutor

と、入力しても、前まで日本語で出てきたのに、英語のチュートリアルが出てくるようになりました…。

 

 

調べたときに参考にしたサイト

monmon.hateblo.jp

 

を見て、$ vimtutor と、入力したら、日本語のチュートリアルが出てきてびっくりしました!

 

 

一体どうしてしまったのだろうか。うーん。

 

 

 

あと、

Filesystem Hierarchy Standard - Wikipedia

ディレクトリの構造の一覧を見て、大変勉強になりました!

 

 

それから、

vim-adventures.com

 

少しやりましたが、ゲーム感覚でやっていくのも楽しかったです(笑)

 

 

 

 

今日のお勉強170621-viの基本

viの基本。170621

viを使い倒そう

の、以下の事を学習しました。

 

「6.少し進んだ使い方(3)-マークを用いた編集作業」

「7.初期化ファイル.exrcの書き方」

 

右も左も分からない状態なので、わたわたしながら調べました。

 

 

まず今日は、色々調べて知った事。

 

:h

ヘルプだった。

 

 

 

マークの付け方ですけど、私知らずに、shift+7のシングルクォーターで入力してたけど、調べたらこのサイトに行きつきました。

www.luck2.co.jp

 

バッククォートはshift+@だったのです。

 

 

そして、`(バッククォート)xですけど、同時にキーを押してました(笑)

 

同時では動かなくて…(^^;)

 

同時ではなく順番にキーを押したら、解決しました!

 

やったあ!

 

 

 

悩んだ「7.初期化ファイル.exrc」

 

これ、悩みました。

最初、.exrcというファイルがどこにあるのかターミナルの中を探しまわりました(笑)

 

 検索したり、調べてみたりしたら、このサイトにたどり着く。

www.linux-beginner.com

 

.exrcというファイルを自分で作って保存。ということでいいのだろうか。

そう思い、早速viに記述。無事解決!

 

 

例えるなら、WordPressのfunction.phpみたいな感覚ですね(>_<)

 

 

ターミナルにて、vi .exrc と、入力。

 

 

以下の事を記述。

 

set tabstop=2

タブ幅をカーソル何個分にするか

 

set showmode

文字列挿入モードの表示を行なうか

 

set autoindent

先頭にタブをつけた行で改行した場合、 次行のカーソル位置をタブをつけた位置にするかどうか

 

set number

行番号を表示するか

 

set showmatch

括弧を閉じた時に、これと対になる頭の括弧にカーソルを飛ばすか

 

他にもviのsetコマンドはこんなにあるみたい。

viのsetコマンド一覧 CapmNetwork

 

 

最後に、:wq で、保存して終了。 

 

 

 

上手くいくと、あっけないものですね…。

 

 

 

今日のお勉強170619-viの基本

viの基本。170619

viを使い倒そう

こちらのサイトを見ながら「5.少し進んだ使い方(2)」まで進めました。

 

とりあえず、

 

vi [ファイル名].txt

と入力。

 

文字入力したい時(インサートモード)はそのまま打ち込めてしまうけどコマンドモードに戻す時は、escを押す。

 

動かすときは、左:h、下:j、上:k、右:l

 

その他色んなコマンドが色々!

 

 

・5.2のviを操作中にシェル操作したいの所。

:sh[enter]でシェルに戻れるとのことですが、再度viに戻るときはexitコマンド使う。と書いてあって、exitコマンド???え??escボタンじゃなく???と、しばらく悩んで、調べると、exitと書いてエンターで安心。

 

 

 

「6.少し進んだ使い方(3)」のマークの付け方で、現在悩み中です……。

なぜかうまくマークが付かないんですよね(;-;)

 

 

今日は少ししか時間取れなかったので、次また再チャレンジしたいと思います!